遺品整理業者とは?依頼にかかる費用や選び方の基準も解説 名古屋で遺品整理なら絆プラス

090-1477-0563
受付時間:9:00-18:00 土日祝定休

WEB無料相談
24時間受付

スタッフブログ

遺品整理業者とは?依頼にかかる費用や選び方の基準も解説

2022.02.21

最近では高齢化による世帯構成の変化によって遺品整理を専門とする代行業者に依頼する方が増えています。

しかし、そうした遺品整理業者について、詳しく知らない方もいるのではないでしょうか?

遺品整理業者に依頼するとどんな仕事をしてくれるのか、依頼する際にはどれくらいの料金がかかるのか、また依頼する業者の選び方について解説します。

ぜひ最後までお読みください。

遺品整理業者とは?仕事内容を紹介

遺品整理業者とは、故人の遺品を片付ける業者のことです。

必須の資格である「一般廃棄物収集運搬許可証」だけでなく「遺品整理士」や「古物商許可証」の資格を有した業者も多いです。

遺品整理に関しては関連法令が多く、遺品整理について詳しい業者でないと対応が難しい場合が多くあります。

そのため、特に「遺品整理士」の資格を持った遺品整理業者に遺品整理を委託する方が増えています。

遺品整理業者の一般的な仕事内容は、遺品の仕分けから不要品の回収・修理、家財の搬出や清掃です。

いくら亡くなった方が所有していたものだからといって、粗末に扱うことはなく、丁寧に処分や買取をしてくれます。

資格を有しているため、勝手に処分したり換金したりすることはなく、責任をもって最後まで対応してくれるのが遺品整理業者の特徴です。

また、業者によっては不要品の買取や不動産の仲介なども請け負ってくれる場合があります。

それぞれの業者によって対応可能範囲は異なるので、必ず問い合わせの際に尋ねるようにしましょう。

遺品整理業者に依頼する際の費用はどのくらいかかる?

では、遺品整理業者に依頼する際、どのくらいの費用がかかるのかを紹介します。

遺品整理業者に依頼する際、料金にはかなり幅がある点を理解しておきましょう。

お部屋の広さによっても金額が変わりますし、遺品の量によっても金額が変わります。

そのため、一概に費用の相場をお伝えすることはできませんが、目安となる金額をお伝えします。

1LDKでは5万円〜20万円ほど、4LDKでは20万円〜60万円ほどが目安となります。

しかし、目安の金額を見てもわかるように、同じ部屋の広さでもかなり料金が変わってくるので、遺品整理業者に依頼する場合は、必ず見積もりを取るようにしましょう。

また、遺品整理業者に依頼する際の費用・相場について詳細を知りたい方は、以下の記事も併せてお読みください。

遺品整理業者の選び方のコツとは?

遺品整理業者に依頼するときは、慎重に業者を選ぶ必要があります。

愛知県におきましてとても残念な事件がありました。

報道でも取り上げられましたが、とある協会にも会員になっていた会社となりますが見積り商談成立後遺品整理作業に取り掛かり最後に不要品処理費用として多額の請求をしたとして詐欺容疑で逮捕されました。

お金を掛けて知名度を上げ、色々なところで色々な会員になりアピール合戦で経費増大となり今回のような営業体制になったのでは?と推測されます。

人としても失格ですね!

地域密着でエリアで細々と活動されてる同業者は、今回のことで業者として信頼失墜にもなりかねない状況です。

また、依頼者様におきましても何処をどの様に信頼したらよいか?基準がわからないとの声もよく耳にします。

現在では、全国大小含む10,000社以上と言われる中、悪質業者を選択しないようにするためのポイントを知っておくことが大切です。

そこで、悪質業者を避けるための選び方のポイントを3つ紹介します。

選び方のポイント①:料金の内訳がわかるか

まず、料金の内訳が分かるかどうかが重要です。

高い料金で受注する業者もあれば、低い料金で受注する業者もありますが、金額の高い低いはあまり問題になりません。

料金が高くても低くても、誠実に仕事をしてくださる業者は一定数存在するため、安いからと言って全てが粗悪な業者でない点には注意しましょう。

そうではなく、料金体系が明確になっているかどうかの方が大切なのです。

料金体系が明確でないと、どの作業にどのくらいの料金がかかるのかが分かりづらいため、気づいたら多くの金額が取られていた、となってしまうことも考えられます。

依頼者側に立って、より良い選択や良い提案を伝えていただける業者は良い業者と判断できるでしょう。

選び方のポイント②:下請け業者を利用していない

下請け業者を利用していないなどもあげられますね。

なぜなら低価格で受けた仕事に対して利益を求めなければならず色々な面で品質が低下悪くなる傾向があるからです。

また、先ほど紹介した「遺品整理士」のような遺品整理に関する民間資格などがありますが、法律がある訳でなく、業者からお金をもらうことで成り立っている一団体となります。

協会に加盟するためには加盟料金が発生しランク付けもあるようで、より良い条件になるためにはやはり業者はより多くの経費を求められます。

こうした点で料金が高くなっている可能性もあるので注意しましょう。

選び方のポイント③:処分品の明確化

処分品をどのように処分するのか?ハッキリしない遺品整理業者は信用できません。

なぜなら、山中などに放置などされる可能性がありますので、依頼者様は把握すべきだと考えます。

もちろん、まともな業者であれば山中に放置される可能性はゼロだと言えますが、悪質業者ほどまともな業者のフリをするのが上手いのです。

そのため、処分がどのように行われるのかは把握しておくことが大切です。

処分方法も多種多様で、リユース・リサイクル・ゴミなど、どこへどれだけの量が処分されるかを100%でなくても把握しておくことで、それが悪質業者へのセキュリティとなり良い業者選びに繋がります。

選び方のポイント④:電話応対の丁寧さ

インターネットで検索するとたくさんの遺品整理業者のホームページがヒットします。

そこでヒットした業者に見積もりを依頼することになりますが、実際の電話応対や担当者のマナー、サービス内容や料金に明瞭な説明があるかなどを確認しましょう。

こうした対応が丁寧であれば優良業者である確率は高いといえます。

しかし、対応が雑だと遺品整理も雑に行なってしまう可能性があるため、注意が必要です。

また、対応が雑だと必要なコミュニケーションも取れず、金額の伝達ミスや作業内容に齟齬が生じる可能性が出てきます。

せっかく依頼したのにお金も時間も無駄にしてしまう可能性があるので注意しましょう。

電話での対応を通して見ることで、依頼者自身が信頼できると思える優良業者であるかを判断することが大切です。

選び方のポイント⑤:現地で無料見積もりをしてくれるか

まずは、現地無料見積りなどしてくれる業者であれば良いでしょう。

電話やメールだけの見積もりはオススメできません。

また、出来れば1社ではなく、複数業者の見積もりを受けましょう。

1社だけの見積もりだと、その金額が妥当なのかどうかを判断する材料が得られません。

可能であれば、3社以上の見積もりを受けることで、必要以上に高額な費用を請求されないように注意しましょう。

これに限らず、不快感を抱くような対応をされたり、少しでも人として違和感や怪しさを感じた場合には、無理に押し進めず依頼を保留するか断るようにしましょう。

最後に

今回は、遺品整理業者とは何なのか?について解説しました。

遺品整理業者に依頼する際には安くない費用がかかってきます。

また、故人との別れを強く意識することになるため、気持ちよく行いたいものでしょう。

ぜひ、安心できる遺品整理業者に依頼できるように、今回紹介した5つのポイントなどを参考に業者選びをしてみてください。

遺品整理について詳しく見る

見積もり無料!まずはお気軽にお問合わせ下さい!

TEL:090-1477-0563
受付時間:9:00-18:00 土日祝定休

お問合わせフォーム

お電話では簡単な内容をお伺いさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。